2015年6月22日月曜日

祝トニー賞受賞!『ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇~』

こんにちは!

先日、アメリカ演劇界において最も権威ある賞、第69回「トニー賞」の受賞作品が発表されました。俳優の渡辺謙さんが、ミュージカル『王様と私』で主演男優賞にノミネートされたことで日本でも話題になりましたが、そうした強豪をおさえ、今年度、最多5部門を受賞したのがミュージカル『ファン・ホーム』です。
*―最優秀作品賞、最優秀ミュージカル脚本賞、最優秀楽曲賞、最優秀主演男優賞、最優秀演出賞

オフ・ブロードウェイで上演され、何度も公演期間を延長されるほどの大評判をとったこのミュージカル、実は2006年にアメリカで刊行されたグラフィック・ノベルを原作とした作品で、小社よりすでに日本語版が発売されているのです!

そこで、今回はこの原作コミック『ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇~』をご紹介します。
『ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇~』
アリソン・ベクダル[著]
椎名ゆかり[訳]
定価:本体2,500円+税
●発売中(2016年現在市場在庫のみ)●

ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇~』は、2006年にホートン・ミフリン社(Houghton Mifflin)から刊行された作品で、発売後2週間にわたってニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに入り、「タイム」や「ヴィレッジ・ヴォイス」など全米の多くのメディアがその年のベストブックと絶賛しました。

2007年には、アメリカで最も権威ある漫画賞の一つ、アイズナー賞の最優秀ノンフィクション賞を受賞。日本でも2011年に日本語版が刊行されると、第15回文化庁メディア芸術祭マンガ部門の優秀賞を受賞するなど、国内外で高い評価を受けています。

本作は、著者アリソン・ベクダルとその家族、とりわけ父親との関係に焦点をあてて綴った自伝的作品です。

ペンシルベニア州の片田舎で葬儀屋を営む家庭の長女として育てられたアリソン。英語教師として働きながら自らの耽美的な世界にひきこもる父親とは、互いに関心を持たないまま、冷淡な関係が続いていました。やがて大学生になり、自分がレズビアンであることを自覚しカミングアウトしたアリソンは、父もまた、自分と同じ同性愛者であったことを知ります。

が、その事実を知って数週間後のある日、自殺とも言えるような事故によって、父が突然の死を遂げます。

父はなぜ、死んだのか。いったい私は、父の何を知っていたと言えるのか――?

“父の不在は過去にさかのぼって反響し、
わたしと父がいたすべての時間に戻ってこだました”

アリソンは記憶を過去へとさかのぼり、幼少期から現在に至るまでをたどりながら、「ついにわかりあうことのなかった」父と自分との関係を解き明かしていきます。

本作の驚くべき点は、その父との関係を解き明かしていく過程において、ジェイムズ・ジョイス『若い芸術家の肖像』『ユリシーズ』、マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』、アルベール・カミュの『幸福な死』『シーシュポスの神話』、F・スコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャッツビーなどの膨大な文学作品を引用しながら、それが語られているという点にあります。

それにより、決してペシミスティックになることなく、一見、淡々と父との思い出が語られていくのですが、同じセクシャルマイノリティとして、文学を愛する者として、共感を覚えながらもすれちがい続けた父と娘が、文学を通じて、ほんの一時かすかな結びつきを得るシーンは、なんともせつなく、胸に迫るものがあります。

いわゆるLGBTものと言われるジャンルに属する作品かもしれませんが、これは父と娘の物語であり、まさしくタイトルにある通り、「ある家族の悲喜劇」を描いた、万人が共感できる傑作です。

また、本作では、「超有名作品にもかかわらず読み通すことができた人は数少ない文学作品」の二大巨頭『ユリシーズ』と『失われた時を求めて』が重要な役割を果たしているのですが、なんと日本語版には巻末に詳細な解説写真参照↓)がついており、これを読めばバッチリ!という親切設計になっておりますので、「海外文学ってハードルが高くてちょっとね…」という方にも全力でおすすめします。もちろん文学愛好者にとっては、楽しめること間違いなしです!

▲これ以上ないほど詳しい『ファン・ホーム』巻末解説
在庫は店頭分のみで、非常に入手しづらい状況になっているのが心苦しいところですが、この機会にぜひ、『ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇~』をお手にとっていただければと思います。

ちなみに、本作の続編としてアリソンが母親との関係を描いた『Are You My Mother?』という作品が出版されており、こちらも本国でベストセラーとなっています。
Are You My Mother?』(未邦訳)
アリソン・ベクダル[著]

最後にお知らせです。7月から「アメコミ魂」は毎週水曜更新となります。次回の更新予定は7/1(水)です。引き続き「アメコミ魂」をどうぞよろしくお願い致します!


(文責:澤田美里)

2015年6月15日月曜日

暗黒の騎士誕生! 『バットマン:ゼロイヤー 暗黒の街』

「アメコミ魂」読者のみなさま、こんばんは!

今月の新刊は2作品ありますが、そのうち『バットマン:ゼロイヤー 暗黒の街』を今回はご紹介したいと思います!

『バットマン:ゼロイヤー 暗黒の街』
スコット・スナイダー[作]
グレッグ・カプロ[画]
定価:本体2,400円+税
●6月24日頃発売●
本書は、今年の3月に刊行しました『バットマン:ゼロイヤー 陰謀の街』の続編にあたり、DCコミックスの最新シリーズ“ニュー52”におけるバットマンの第5巻にあたります。

著者は前作に引き続き、スコット・スナイダーとグレッグ・カプロのコンビ。

原書のハードカバー版が発売された時には、『ニューヨーク・タイムズ』ベストセラー・ランキング(コミック部門)で、2週連続1位を獲得しています!

では“ニュー52”版バットマン第1巻から第4巻までの流れを、既刊のご紹介も兼ねて簡単に振り返ってみたいと思います。

まず第1巻が『バットマン:梟の法廷』になります。

本作初登場となる悪の秘密結社「梟の法廷」との謎解きは、リランチにより正体が完全な謎に包まれているという新ユニバースの幕開けにはふさわしい内容でストーリーが展開していきます。

第2巻は『バットマン:梟の街』です。

ゴッサムシティの完全支配を狙う「梟の法廷」との最終決戦!
不死身の暗殺者タロンを前に、果たしてバットマンはゴッサムを守れるのでしょうか。
ミステリー要素も存分に楽しめる一冊となっています。

そして、これら第1巻と第2巻を補足するクロスオーバー作品(サイドストーリー集)として位置づけられるのが『バットマン:梟の夜』になります。

謎の組織「梟の法廷」と対峙するバットマン。その裏側で、相棒のロビンやナイトウイング、そしてレッドフードにバットガール、キャットウーマン達は何をしていたのか? 「梟の法廷」を中心に巻き起こる事件にどのように関わっていたのか?

本作を読んではじめて、“梟”三部作が完結しますのでぜひ読んでみてください!

第3巻は『バットマン:喪われた絆』

いよいよ、誰もが知る犯罪界の道化王子ことジョーカーがゴッサムに帰ってきます。
これまでより、はるかに残虐で凶悪となったジョーカーは次々とバットマンの仲間たちを襲っていきます。
多くのヴィランたちをも巻き込んで繰り広げられる、ジョーカーの計画をバットマンは止められるのか?

“ニュー52”版バットマン初の大型クロスオーバーは読み応え十分の内容となっています。
カバーデザインにもジョーカーにちなんだ仕掛けがありますので、要チェック!

さらに、これにもまた外伝があります!

メインストーリーの裏側を描いた、『ジョーカー:喪われた絆』が上下巻にて読むことができます。
1年間の沈黙を経て、ゴッサムに帰ってきた最凶の男の標的はなんとバットマンではありません。それはバットマンにとってかけがえのない仲間たちである、ナイトウィング、ロビン、レッドロビン、レッドフード、バットガール、キャットウーマンたちだったのです。
はたして、バットファミリーの絆は如何に!?

これらの流れを受け継いで刊行されたのが、第4巻『バットマン:ゼロイヤー 陰謀の街』と今回ご紹介している第5巻『バットマン:ゼロイヤー 暗黒の街』で完結する、“ニュー52”版バットマンの誕生秘話を新しい視点で語りなおした“ゼロイヤー”へとつながります。

それでは、本書のあらすじをご紹介します。

バットマンとして活動を始めたブルース・ウェイン。しかし、彼がコウモリの翼を広げた直後、さらに深い闇が街を包み込んだ。

リドラーと名乗る悪の天才策士が、ウェイン産業から盗んだ技術を悪用してゴッサムの電力ネットワークを破壊し、全市民を暗黒の深淵へと叩き落とすと同時に、バットマンに対して挑戦状を叩きつけた!

しかも、街を脅かす敵はリドラーだけではなかった。この闇の迷宮の中心には1匹の怪物……死の医師が潜んでいた。彼の奇怪な実験によって不気味に変容した死体が次々と発見され、警察はバットマンこそが犯人だと疑い始める。

若き闇の騎士は警察からの追及を逃れつつ、リドラーの計画を解き明かし、ドクター・デスの大量虐殺を阻止しようと奮闘するが……。

前巻の『バットマン:ゼロイヤー 陰謀の街』ではレッドフード率いるギャング集団との激闘が描かれていましたが、本作は悪の天才科学者ドクター・デスや高いIQを誇知能犯リドラーがメインヴィランとして登場。

戦いの規模もさらに大きくなり、ブルース・ウェインという青年がコウモリから闇の騎士へと成長していく様は、まさに完結にふさわしい内容となっています。

ブルースが幼い頃、目の前で両親を射殺されるという悲惨な出来事によって、子どもから青年へと成長せざるを得なかったことに始まり、身分を隠し放浪していた時には青年の日常を捨てて、自ら自警団になるという決意をしました。

そして、レッドフードの猛攻によって致命傷を負った時は、ついにバットマンとして生まれ変わりここに闇の騎士が誕生しました。

その後、本書においても幾多の死と再生を体験することによって、より強い存在へと進化していく……バットマンという、アメコミ界の象徴的ヒーローの原点には壮絶なドラマがあったことを改めて思い知らされます。

過去エピソードのリメイクという枠を遙かにこえて、語られる“ゼロイヤー”シリーズ。

その壮大なストーリー展開をぜひ楽しんでいただくと同時に、リドラーが仕掛けてくる、数々の高難度なナゾナゾにぜひ読者のみなさんもバットマンと一緒に挑戦してみてください!

『バットマン:ゼロイヤー 暗黒の街』は6月24日頃、発売予定です。

それではまた次回に。


(文責:渡辺直経)

2015年6月8日月曜日

お待たせしました! トリニティ・ウォー!

 「アメコミ魂」読者の皆さん、お久しぶりです。

中年のアメコミ初心者“スミー(SMEE)”こと住友です。

今回ご紹介する作品は、私が初めて編集を担当した『ジャスティス・リーグ:トリニティ・ウォー(THE NEW 52!)』です。

『ジャスティス・リーグ:トリニティ・ウォー(THE NEW 52!)』
ジェフ・ジョーンズ他[作]アイヴァン・リース他[画]
定価:本体2,800円+税
2015年6月24日頃発売追加
本書をご存知の読者の皆さんなら“おおッ!やっと出るのかぁ~!”という感じかもしれません。というのも、本書は約2年前の2013年9月~10月(カバーデイト)に行われた、ニュー52シリーズ初の大型クロスオーバー・イベントとして本国で話題となった作品だからです。

小社で刊行している『ジャスティス・リーグ』シリーズ邦訳版の第4弾にあたる本書は、前作『ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃(THE NEW 52!)』からちょうど1年ぶりの刊行となります。そういった意味でも、“やっと出た”感をお持ちの方も多いはず。ニュー52シリーズのバットマン作品はたくさん刊行されているのに……。

本書だけ読んでも当然楽しめますが、できることならば、ニュー52シリーズJL第1弾ジャスティス・リーグ:誕生(THE NEW 52!)』から読んでいただきたいですね。スーパーヒーローたちが、まだスーパーヒーローとして認知されていない時代に……彼らが初めて出逢う……あの衝撃をぜひ皆さんにも味わっていただきたい!

といいつつ、天の邪鬼である私は、『トリニティ・ウォー』『アトランティスの進撃』『魔性の旅路』生』の順で読んじゃいました。

『ジャスティス・リーグ:
誕生(THE NEW 52!)

ジェフ・ジョーンズ[作]
ジム・リー[画]
定価:本体2,000円+税
好評発売中!
『ジャスティス・リーグ:
魔性の旅路(THE NEW 52!)』

ジェフ・ジョーンズ[作]
ジム・リー[画]
定価:本体2,000円+税
好評発売中!
『ジャスティス・リーグ:
アトランティスの進撃(THE NEW 52!)』

ジェフ・ジョーンズ[作]
アイヴァン・リース他[画]
定価:本体2,000円+税
好評発売中!
私と同じ初心者の方のために簡単に“ジャスティス・リーグ”を紹介しますと、スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、グリーンランタン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグ7名で構成されているスーパーヒーローチームです。最初は何の繋がりもなかった彼らですが、謎の異星人“ダークサイド”との戦いを経て一つのチームとなります。

このヒーローたちのラインナップだけでも凄いのですが、この作品これだけじゃないんです! ジャスティス・リーグ・オブ・アメリカ”ジョン・ジョンズ、ホークマン、ヴァイブ、カタナ、スターガール、サイモン・バズ、キャットウーマン……さらに“ジャスティス・リーグ・ダーク”と、その後、次から次へと登場するスーパーヒーローが“これでもかッ!”と増えていきます。

それでは『トリニティ・ウォー』の中身を少し紹介します。

今回のお話のキーマンは、スーパーヒーローではなくパンドラ”という女性です。彼女は第1弾『ジャスティス・リーグ:誕生(THE NEW 52!)』から要所、要所で登場していましたが、彼女の行動、目的、敵対するグループなどすべてが謎に包まれていました。その謎がついに本書で明らかになります。

もう少しだけご紹介しますと……彼女が持っている黄金のドクロがあるのですが、あれが有名な“パンドラの箱”です。その箱の中には“七つの大罪(嫉妬、傲慢、暴食、強欲、怠惰、憤怒、色欲)が閉じ込められていました。ある時、彼女は中身を知らずにその箱を開けてしまい、入っていた“七つの大罪”たちを世界に解放してしまいます。そして、“七つの大罪”の力により、世界はあらゆる欲望にまみれた罪深い世界へと変貌するのですが……。

おっと! 続きは本書を読んでお楽しみください。この話がジャスティス・リーグにどう絡んでくるのか……ホント、凄まじい物語に突入してまいります。

ちなみに、上記のお話は紀元前8,000年前の話なんですよね……。
(え!? じゃあ、パンドラって10,000年以上生きてるってこと!?……え――ッ! そんなふうに見えない!)

とにかく登場人物が多い作品なので、アメコミ初心者の方は多少混乱してしまうかもしれませんが、キャラクターの個性がみんな強いので、個々のキャラクターも理解できるようになり、読み進めているうちに“よっ、待ってました!”的な感情になるのでご安心ください。

ライター(脚本)は、本シリーズを第1弾から担当しているジェフ・ジョーンズ。これだけの登場人物が出てくる物語を見事にまとめあげています。聞くところによると、現在は、DC COMICSの制作面の最高責任者だそうです。

アーティスト(画)は、どのシーンも迫力満点なのですが……なんと総勢20名のアーティストで描いているんです。一つのマンガを20名のアーティストが描くって……どういうこと?って、アメコミ初心者ならふつうに思いますよね……。でもアメリカでは、一つのタイトルを複数のアーティストが描くことは決して珍しいことではないみたいです。ちょっと日本では考えづらい体制ですが、お気に入りのアーティストの画を探してみるのもアメコミの楽しみ方の一つかもしれませんね。本作品は、どのイラストも渾身の力作揃いで迫力満点。どれも宣伝ポスターに使いたくなります。
(中高年の皆さ~ん、我々は歳を重ねることで、色々な方面からアメコミを楽しむことができますよ)

そして、嬉しいことに本書の続編が早くも2015年7月29日の発売が決定しました! その名も……
フォーエバー・イービル(THE NEW 52!)』
ジェフ・ジョーンズ[作] デイビッド・フィンチ[画]
予価:本体2,800円+税
2015年7月29日頃発売予定

少しだけ『フォーエバー・イービル』の情報をお伝えしますと史上最悪のヒーローチームが登場します。これ以上は言えません!現在、鋭意制作中ですので、もうしばらくお待ちくださいね!

また、7月より「アメコミ魂」は水曜日更新となります。今後の「アメコミ魂」にご期待ください!
 

(文責:住友憲二)

2015年6月1日月曜日

新世代コミック『サーガ1』、ついに日本上陸!

「アメコミ魂」読者のみなさん、はじめまして。

6月からアメコミ魂の執筆メンバーに加わりました、太田と申します。

初回ですので簡単に自己紹介させていただきますと、私は入社以来3年間、アメコミの編集とは別の仕事をしてきまして、アメコミを手に取って見る機会すらなかった、アメコミ初心者です。

そのため、どんな作品がどんな方々に支持されているのか、全くイメージできませんでしたので、まずは読者のみなさんから頂いたおハガキを読ませていただきました。すると、自分と同世代の20代女性の読者が多いこと多いこと! みなさんが果たしてどんなきっかけでアメコミに出会い、アメコミにハマったのか、それが気になって仕方がありません!

映画を見て…
イラストが気に入って…
周りにアメコミ好きがいて…
スーパーヒーローに憧れて…


きっかけは色々だと思いますが「アメコミ魂」を読んで…が、きっかけになる人が少しでも増えるよう、私なりの言葉で作品の魅力をお伝えできたらと思っております!

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

さて、本日ご紹介するのは、いま世界でもっとも注目を集める新世代コミック!
サーガ1』です。 
サーガ 1
ブライアン・K・ヴォーン[作]
フィオナ・ステイプルズ[画]
定価:本体1,800円+税
●好評発売中!●
2012年3月にイメージ・コミックスより刊行が開始された本作『サーガ』は、スーパーヒーローものや映像化作品でないにもかかわらず、異例のヒットを記録している超話題作です!

【種族間の争いの中で繰り広げられるドラマ】【宇宙をまたにかけて展開するSFファンタジー】といった本作の世界観は“「スター・ウォーズ」と「ゲーム・オブ・スローンズ」の融合”とも評されるほどで、「アメコミ魂」読者のみなさんの中にも、邦訳版を心待ちにしていただいていた方は多いのではないでしょうか。

その人気を裏付けるように、

2013年 ハーベイ賞6冠 アイズナー賞3冠
2014年 ハーベイ賞4冠 アイズナー賞3冠

と、アメリカ2大コミック賞を2年連続で複数部門受賞

また、SF・ファンタジー作品におくられるヒューゴー賞(2013年グラフィック・ストーリー部門)までも受賞したという、なんとも華麗な受賞歴です。このことから、読者の支持だけでなく、コミック界の専門家の間でも、評価が高い作品であることがうかがえます。

原作者はブライアン・K・ヴォーン。『Y:ザ・ラスト・マン(バーティゴ・レーベル/DC)を手がけた人気コミック・ライターでありながら、あの『LOST』や『アンダー・ザ・ドーム』などのテレビドラマのプロデューサーとしても知られており、現在アメリカで最も高い評価を受けているライターとも言われています。

そして、作画を担当するフィオナ・ステイプルズは、カナダ出身で、アメコミ界では珍しい女性の新世代アーティストとして注目を集めています。日本のマンガの影響も受けてきたというその画風は、ワイルドかつ妖艶なイラストの中にも、ポップなタッチや色使いがあり、そして時にはハッと息をのむほどリアルな描写も…!

世界が注目するふたりがタッグを組んだ本作、ストーリーとイラスト、どちらへの期待も裏切らない大満足の内容になっています!

それでは、気になる内容を少しご紹介します。

銀河最大の惑星ランドフォールに住む“羽人”と、その衛星リースに住む“角人”。その二つの種族の間では、全宇宙を巻き込んだ戦争が続いていました。そんな中、“羽人アラーナと、“角人マルコは、最激戦地となっているクリーヴという惑星で出会い、恋に落ちます。兵役をのがれて駆け落ちしたふたりの間には、ほどなく“”と“”の両方を持つ、愛娘ヘイゼルが誕生。

しかし、敵対する種族間での恋愛が許される訳もなく、さらに二人の間に子どもヘイゼルが生まれたと気づいた両陣営は、フリーランサー(賞金稼ぎ)や、ロボット・キングダムのアンドロイド王子に依頼し一家を追います。安息の地を求めて、クリーヴから広い宇宙への脱出目指す一家の前に次々と試練が…!

「たとえ全宇宙を敵に回しても、つらぬきたい愛がある……!」

繰り返し訪れるピンチに、戦いで鍛え抜かれた強さと、家族への愛をもって立ち向かうアラーナマルコ。幽霊のベビーシッターやアンドロイド王子、悩めるフリーランサーに嘘つき猫など、一家を取り巻くキャラクターたちの際立つ個性が、ストーリーに一層の深みを与えています。

壮大なSFでありながら家族の絆も描いた本作は、スーパーヒーローものでないアメコミには抵抗のあるみなさんにも、是非お手に取っていただきたい一冊です!

また、本書のもうひとつのポイントとして、物語が娘ヘイゼルのナレーションで進行するという点があります。もちろん、赤ちゃんが話しているわけではなく、成長したヘイゼルが過去を振り返るように、両親のことや、人生の教訓めいたこと、また時に意味深なことを語りながらストーリーが進んで
いくのですが、その達観したかのような大人びた口調が、『サーガ1』ではまだ幼いヘイゼルの、
今後の壮絶な人生を想像させて、続きが気になる!

アメリカで異例の大ヒットを記録している新世代コミックサーガを、みなさんもぜひ体験してみてください!

それでは、また次回お会いしましょう。


(文責:太田素子)